人間が判定するのではなく、機械で判定で判定しているみたいです。
ある日、私が投稿したレビューが全て却下されたメールが来ました。不服に思った私がAmazonにメールを送りました。返ってきたメールが下記分です。
Amazon は以前、このアカウントに関連して異常なレビューや評価のアクティビティを検出した旨をご説明するメールをお送りしました。それに伴い、同アカウントのレビューと評価をすべて削除し、レビュー、評価、カスタマー Q&A、およびその他の関連するコミュニティコンテンツへの投稿ができなくなるように制限いたしました。このアクションに関するお問い合わせをいただき、本件と Amazon での判断を徹底的に見直した結果、再度同じ結論に至りました。このアカウントのコミュニティコンテンツへの投稿機能は回復されません。
この措置が取られた理由
カスタマーレビューと評価の目的は、公平な製品評価により、購入者様が詳細な情報を得た上での購入決定を行えるようにすることです。コミュニティガイドラインおよびレビューポリシーに違反するレビューや評価は許可されません。
このアカウントは、次の理由により、コンテンツを投稿できなくなりました。
— アカウントの一部要素に、レビューを投稿した商品の出品者、出版社、他のレビュー投稿者との関係を示すものがある。
— Amazon のポリシーに違反するレビューや評価を投稿することを主な目的として、アカウントが作成された。
このポリシーの詳細については、次のコミュニティガイドラインをご覧ください。
コミュニティガイドライン
Amazonコミュニティにご参加いただく際のガイドラインです。
Amazonはお客様の声をお届けします。 Amazonコミュニティでは、他のお客様による商品やサービスの評価を好意的や批判的な内容を問わず共有できる場を提供しています。カスタマーレビューやカスタマーQ&A、Amazonフォロー、プロフィール、デジタル&デバイスフォーラム、ほしい物リストなどをご利用いただく際は、本コミュニティガイドラインをお読みください。
注: Amazon.co.jpで販売されている商品やサービスに記載のコンテンツ(例:本の内容)については、別途ポリシーが適用されます。
コミュニティの公平性を重要視しています。虚偽の情報や誤解を招く内容、不確かな内容を記載するなど、コミュニティを悪用する行為は禁止されています。ガイドラインに違反した場合、お客様に対してコミュニティの利用制限、投稿の削除、リストからの関連商品削除、さらにはアカウントの利用停止または削除をすることがあります。Amazonアカウントがいかなる種類であれ不正に関わっていると判断した場合、送金や支払いを保留します。不正によっては法律に違反し、法的な処置が必要となり、民事および刑事で処罰される場合があります。
不正やガイドラインを違反する行為を発見した場合は、カスタマーサービスへご連絡ください。十分に調査を行い、適切な対応を行います。
コミュニティにアクセスする、または利用することで、Amazon.co.jp利用規約 に同意することとし、予告なしに改訂する場合もあるこれらのガイドラインを遵守することとします。ガイドラインはすべての投稿(文章、画像、ビデオ、およびURL)や行為(「役に立った」の投票など)に適用されます。また、コミュニティ内で他のお客様とのやりとりについても適用されます。
注: カスタマーレビューには、カスタマーレビューのガイドラインが適用されます。
対象
カスタマーレビューやカスタマーQ&Aの回答をするためには、Amazon.co.jpで過去1年間において通算5,000円以上の購入実績が必要です。5,000円には、Amazonプライム会員の会費および割引が適用された場合の割引額相当分は含まれません。カスタマーQ&Aで質問を投稿する、プロフィールやほしい物リストを作成・編集する、または他のお客様の投稿を読む場合は、商品を購入している必要はありません。
商品に関する役立つ情報
コミュニティはお客様にとって役に立つ、商品に関連する情報を提供する場です。投稿する内容は、投稿者自身の正直な意見や経験を元に商品に関連したものである必要があります。
- 特定の話題に限定したコミュニティでは、話題に関連した内容を投稿できます。
- カスタマーレビューやカスタマーQ&Aでは、該当する商品に関連する内容を投稿できます。出品者の評価や配送オプション、梱包についてのご意見は、www.amazon.co.jp/feedbackまたはwww.amazon.co.jp/packagingからご連絡ください。商品の価値及び製造者や価格に対する思いについて、カスタマーレビューやカスタマーQ&Aでご意見いただくことはできます(OK例: 「2,999円にしては、このブレンダーは私の想像以上の働きでした。」)。 その他の価格、在庫、代替となる注文オプションについてのご意見は、カスタマーレビューやカスタマーQ&Aに投稿できません(OK例: 「この商品を私の地元のお店より500円安くここで見つけました。」)。
他の意見を尊重する
Amazonは多様な意見を尊重します。他のお客様の投稿に対して、同意できない場合があるかもしれません。投稿に同意できないことを表現することはガイドライン違反とはなりません。すべてのお客様に快適にご利用いただくため、他のお客様の意見を尊重してコミュニティにご参加ください。
- 誹謗、中傷、いやがらせ、脅迫、扇動、卑猥、わいせつ、またはみだらな内容投稿は禁止です。たとえば、卑猥またはみだら言葉を使うこと、人種、民族、国籍、性別や性同一性、宗教、性的指向、年齢、または障害に対する憎悪や偏見を表現することは禁止です。なお、このような憎悪や偏見を持つ組織に賛同する内容も含みます。
- 他のお客様のプライバシーを侵害する投稿は禁止です。たとえば、他人の電話番号、Eメールアドレス、および住所などの個人情報の投稿は禁止です。また、フィッシングやウィルスなど悪意あるサイトへのリンクも投稿できません。
- 他人や組織など、本人以外の人やものに成りすますことは禁止です。
- 他のお客様に向けて投稿や「参考になった」の投票催促を繰り返し送ることは禁止です。
- 他のお客様の投稿をかき消す行為は禁止です。複数のアカウントや複数の人と協業して、似た内容を複数回投稿することも含まれます。
- 他人の悪口や攻撃へ関与することは禁止です。
- 商品に関連した内容で敬意や威嚇的でない表現である限り、他のお客様の考えや知識に疑問を呈することが可能です。
販促や宣伝勧誘
コミュニティの公平性を保つため、宣伝、販売促進、および勧誘(直接、間接を問わず)を含む、以下のような投稿や行為は禁止です。
- ご自身(または親戚、親しい友人、仕事関係者や従業員)の商品やサービスについて、投稿する。
- 自身の競合他社の商品やサービスについて投稿する。
- 対価(無料または割引商品を含む)と引き換えるため、または他の人に代わって投稿する。
- 対価(無料または割引商品)と引き換えることを条件に投稿を依頼する、または投稿することを条件に、対価(無料または割引商品)を受け取ることを要求する。
- 宣伝や勧誘を投稿する。(紹介者のタグやアフィリエイトコードを含んだURLを含む)
以下の場合は対象外です。
- Amazonからの依頼で投稿する場合。(Amazonで購入した商品(早期レビュー取得プログラム登録商品を含む)やAmazon Vineプログラムで受け取った商品についてカスタマーレビューを投稿することや、カスタマーQ&Aやデジタル&デバイスフォーラムの質問に回答すること)これらの場合は、Amazonによるガイドラインに遵守する必要があります。
- 経済的または個人的につながりのあるブランドや出品者、著者、アーティストに関連する商品やサービスについて、関係性を明記した上でカスタマーQ&Aで回答すること(ただし、質問すること自体はできません)が可能です。(例:「この商品ブランドの製造者です」)出品者やメーカーからの回答には自動的に出品者またはメーカーラベルを付ける場合があります。この場合は、関係性の明記は必要ありません。
- 経済的または個人的につながりのあるブランドや出品者、著者、アーティストに関連する商品やサービスについて、関係性を明記した上でコミュニティに参加すること(カスタマーレビューの投稿、カスタマーQ&Aへの質問投稿を除く、プロフィール・Amazonフォロー・ほしい物リスト等のその他のコミュニティ)が可能です。(例:「サンプル提供を受け取っての投稿です」)しかしながら、ブランドや企業は、Amazonのお客様を他のAmazon以外のサイトへ誘導する(宣伝や特別割引など商品の販売目的を含む)形でコミュニティに参加することはできません。ブランドや出品者、著者、アーティストのアカウントから自身の商品やサービスについて投稿する場合、追加のラベルは不要です。
本の著者や出版社は、お客様にレビューの投稿依頼やレビュー内容に影響するような行為をしない限り、無料サンプルや割引商品の提供が可能です。
詳しくは、 販促となる投稿についてをご覧ください。
アダルト商品
Amazonでは合法的なアダルト商品を販売しており、これらの商品についてもお客様の正直なカスタマーレビューを受け付けています。カスタマーQ&Aは投稿可能ですが非掲載となります。不快と感じるお客様を配慮し、性的な画像や表現を含む投稿を制限しています。
権利を侵害する投稿
知的財産や所有権を侵害する内容の投稿は禁止です。自作の内容、または使用が許された内容のみ投稿できます。
違法行為
違法行為を誘発したり、支持したりする内容の投稿は禁止です。暴力、詐欺、違法薬物の使用、未成年の飲酒、および子どもや動物虐待など。禁止内容は以下を含みます。
- 自分自身または他人に対する身体的または経済的危害を及ぼすような事項についての主張、攻撃、冗談を含む内容(テロ行為を含む)
- 偽造商品や偽サービスの提供、詐欺行為となる内容(例:ねずみ講など)
- 自傷または他人を傷つける行為に関する嫌味・皮肉を意図的に投稿する内容
- 商品の危険な使用方法を促進または支持する内容
カスタマーレビューのガイドライン
上記に記載のガイドラインに加えて、カスタマーレビューについては以下のガイドラインが適用されます。
- 営利目的の投稿であるとの理由により、ガイドラインに抵触すると判断されレビューが削除または拒否された場合、同じ商品について内容を修正したとしても再投稿することはできません。
- Amazonで販売されている商品のURLやリンクのみ、レビューに記載可能です。
- 同居のご家族による同じ商品のレビューの複数回投稿は禁止です。
- 最良のお買い物体験を維持するために、異常なレビュー投稿を見つけた場合は、当該商品に関してレビュー投稿ができないように制限させていただくことがあります。
- 特別価格が提供されているレビュアーまたは返金を受けたレビュアーの場合は、「Amazon.co.jpで購入済み」ラベルバッジを使用できません。
詳しくは「Amazon.co.jpで購入済み」ラベルについてをご覧ください。
違反を報告
カスタマーレビューやカスタマーQ&Aでガイドラインの違反を見つけた場合、各投稿にある違反を報告リンクをクリックし理由を入力して送信することで、違反を報告することができます。もし違反を報告リンクが無い場合は、違反していると思われる投稿が記載されている場所の説明と違反の理由を明記し、community-help@amazon.co.jpへご連絡ください。また、何らかの報酬(無料又は割引価格での商品の提供、返金、償還を含みます)と引換えに、ガイドラインに違反した内容を作成し、編集し、又は投稿するようにといった申入れを受けた場合には、そのような申入れについて、連絡先及び関連するAmazonで販売されている商品情報を明記し、community-help@amazon.co.jpへご転送下さい。
この情報は役に立ちましたか?
Amazon.co.jp コミュニティ
この判断につきましては、さらなる情報はお伝えすることができません。また、今後の E メールにもご返答できない場合もございますのでご了承ください。
以上、Amazonのメールより引用
上記分のメールより考慮すると商品レビューに関しても準ずると推定されます。つまり公序良俗に反することはしてはいけませんよ!と(一般常識と比較してダメだと思うことはしない)書いてあります。
まとめ
私はそんなつもりはなかったのですが、機械で判定しているみたいなのでこれ以上、文句も言えません。購入することは可能です。kindle出版可能。amazonアソシエイト可能です。
個人的な意見ですが、泣き寝入りしていりしているみたいで自分自身が嫌気がさしてきます。私は個人事業主です。Amazonは合同会社。同じ営利団体です。何ら変わりません。
コメント